長崎にある調剤薬局のリンク集です。
長崎には2020年現在、770以上の調剤薬局があります。
特に決まりは無いのですが、目安として100店舗以上を大手チェーン薬局、5〜99店舗を中規模、4店舗以下を小規模とします。
小規模 その1
有限会社健正
長崎県下に約4店舗を運営。 ちゅーりっぷ薬局、太陽薬局などの店舗があります。
平成16年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
「健正」という会社名は、正しくお薬の指導・伝達をおこない、皆さまが健康に過ごしていただきたい。という意味が込められているそうです。
有限会社ななしま薬局
長崎県下に約4店舗を運営。 そよかぜ薬局、ななしま薬局などの店舗があります。
会社の方針は目の前の患者さんに全力を尽くすだそうです。
有限会社ハーモニー
長崎県下に約4店舗を運営。 メロディー薬局、かなで薬局などの店舗があります。
平成14年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
無茶な拡大をするのではなく、小さな地域にしっかりと根ざし患者さんに必要とされるエリアを拡げていくドミナント戦略をとっていきます。
株式会社福江薬局
長崎県下に約4店舗を運営。福江薬局の名前で店舗展開しています。
昭和33年に創業。以来、五島列島、福江島で店舗を増やしていっています。
保険調剤、OTC・化粧品・日用品・衛生用品・ベビー用品・介護用品などの販売を通し、島民の方々が日々の生活を健やかに、快適にすごしていただけるよう、お手伝いをしているそうです。
不知火薬品株式会社
長崎県下に約4店舗を運営。 しらぬひ薬局、むつごろう薬局などの店舗があります。
昭和22年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
地域の皆様と共に歩み地域の「くすり箱」として健康づくりの一助になればと思っているそうです。
有限会社まつお薬局
長崎県下に約4店舗を運営。 まつお薬局、黒髪調剤薬局などの店舗があります。
明治38年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
社員が笑顔でいれば、患者さんも笑顔になれるを基本理念としているそうです。
有限会社竹の久保調剤薬局
長崎県下に約3店舗を運営。 有限会社竹の久保調剤薬局の名前で店舗展開しています。
かぐや姫をイメージキャラクターにしているそうです。在宅業務にも力を入れ、キャラクターをあしらった、「かぐや姫号」にて患者様宅を訪問しているようです。
有限会社長崎健康企画
長崎県下に約3店舗を運営。 たんぽぽ薬局、花丘町調剤薬局などの店舗があります。
平成4年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
誰もが安心して来局できる薬局を目指してを理念としているそうです。
株式会社カプセルデザイン
長崎、佐賀県に約3店舗(長崎:約2店舗 佐賀:約1店舗)を運営。 なるみ台薬局、おおて町薬局などの店舗があります。
新しい技術と知識で、皆様の健康と笑顔に貢献するそうです。
有限会社川原ファーマシー
長崎県下に約3店舗を運営。ファーマシー川原薬局薬局、ひろた薬局などの店舗があります。
昭和60年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
地区の薬剤師会に協力して地域の福祉・保健衛生のために貢献し、自ら進んで研修会・講習会へ出席するなど、皆様のためになる薬局業務を積極的に行う薬局として日々研鑽しているそうです。
有限会社藤医新
グループ薬局 フランチャイズ薬局 | 長崎市の調剤薬局グループ ヤクシンPG 薬剤師随時募集中
長崎県下に約3店舗を運営。 クローバー薬局、おおぎまち薬局などの店舗があります。
平成26年に株式会社ヤクシンPGから独立したようです。
有限会社グローバルブレインファーマシー
長崎市の有限会社グローバルブレインファーマシー。市内にいちご薬局すもも薬局エビス薬局の3店舗ございます。只今、薬剤師の求人も募集中です。
長崎県下に約3店舗を運営。すもも薬局、エビス薬局などの店舗があります。
地域に根付いた親しみある薬局となれるよう頑張っているそうです。
合同会社SHO
合同会社SHO|あなたとご家族や大切な人の身近なかかりつけ薬局
長崎県下に約3店舗を運営。 ほたる調剤薬局、しかまち薬局などの店舗があります。
みなさんがお使いになるお薬や体質などを記録して、それぞれに適切なアドバイスを行う『かかりつけ薬局』を目指しているそうです。
有限会社志佐薬局
長崎県下に約2店舗を運営。 志佐薬局などの店舗があります。
漢方薬は1日分500円~ですが、身体が弱っている方が多いため、症状に応じてアミノ酸液、カルシウム液、熊笹の液、牛黄剤、朝鮮人参剤その他を一緒に服用していただく事が多いそうです。
有限会社フジ調剤薬局
長崎県下に約2店舗を運営。 藤村薬局本店、フジ薬局などの店舗があります。
昭和52年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
本店は船のターミナルが近い為、離島にお住いの方や夢タウンにお買い物にお越しの方、職場が近い方など色々な病院の処方せんを受け付けているそうです。
有限会社鍵屋薬品本舗
長崎県下に約2店舗を運営。 鍵屋薬局 本店、鍵屋宮の下調剤薬局などの店舗があります。
1694年に創業。320余年の歴史を大切に、これからも皆様に信頼され必要とされる薬局を目指したいと思っているそうです。
鍵屋薬局本店は、長崎さるくのくすり見聞館として認定されており、昔から伝わる薬の道具や薬研(やげん)、天秤等、今では珍しい動物性生薬を展示しているそうです。
有限会社開生薬局
長崎県下に約2店舗を運営。 開生薬局の名前で店舗展開しています。
昭和55年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
2店舗とも保険調剤を扱いますが、各店舗毎に特色を持たせており、目覚店は健康・食養生・子宝などの漢方を主体とした薬局。百合野店は一般調剤のほかに最新鋭の調剤機具を揃えており、施設などの調剤及び在宅医療支援を行なっているそうです。
島原薬品合資会社
長崎県下に約2店舗を運営。しまばら薬局の名前で店舗展開しています。
明治23年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
漢方カウンセラーがいるお店で、お客様の健康状態を考えて、ベストな組み合せを提案してくれるそうです。
有限会社あい調剤薬局
長崎県下に約2店舗を運営。あい薬局の名前で店舗展開しています。
患者様に愛される薬局を目指し、常に誠実に、安心と安全をお届け出来るよう業務に邁進しているそうです。
薬剤師ライターさんが、あい調剤薬局南町店を取材した記事(「長崎の離島にある薬局ではたらいてきた」)面白いですよ‼︎
有限会社薬舗唐薬一二
長崎県下に約2店舗を運営。 保険調剤薬局 唐薬一二の名前で店舗展開しています。
お薬についての説明や疑問、質問など患者さまの不安な気持ちが少しでも解消されるよう日々丁寧な対応を心がけ、患者さまとのつながりを大切に、患者さま自ら選択していただく調剤薬局を目指しているそうです。
有限会社太田健康堂
長崎県下に約2店舗を運営。 太田健康堂薬局、オオタ調剤薬局などの店舗があります。
エクエルの試供品を用意しているそうです。
有限会社オカムラ薬局
長崎県下に約2店舗(調剤薬局:1店舗 OTC:1店舗)を運営。 オカムラ薬局、くすりのオカムラ みなと店 があります。
昭和27年に薬・はかり・農薬・化粧品を取り扱う薬局として誕生。
なので今もビーカー・ます・温度計なども取り扱っているようです。
有限会社M・Tファーマシー
長崎県下に約2店舗を運営。主にハーモニー薬局の名前で店舗展開しています。
平成15年に創業。以来、店舗を増やしていっています。
速く正確な調剤をするための設備投資もしっかり行っており、例えばスタッフがスムーズに仕事ができるよう分包機だけでも5台を完備。また、専用の監査システムがあるので、薬の規格違い等を機械的に発見でき間違いが起こりにくい仕組みにしているそうです。
有限会社I’s
長崎県下に約2店舗を運営。 あいず薬局、サンタ薬局などの店舗があります。
平成15年に創業。以来、店舗を増やしていっています。